漆喰の語源
皆様、こんにちは(*'ω'*)
浜松市・磐田市・湖西市で屋根のリフォームを行っている、
屋根専門店のかえルーフです🏠✨
長かった秋雨前線の停滞も明けて、最近では晴れ間も見られるようになってきました🌤
ここのところ真夏とは思えないくらいに涼しい日々が続いてきたと思えば、
また暑い日が続くかと思われますので気温の変化には十分ご注意くださいね!
さて、本日は漆喰の名前の由来についてのお話です。
漆喰は屋根工事ではお馴染みの屋根材で、当店の職人も実際に屋根の漆喰工事を手掛けています。
そんな漆喰ですが、よく見ると漆を喰うと書いて漆喰と書くんですよね。
冷静に見てみると不思議な漢字だと思いませんか?
まさか本当に漆を喰うから漆喰・・・?
いえいえ、これにはちゃんと理由があるんです♪
実は漆喰の名前の語源は、石灰(せっかい)から来ております。
漆喰の技術は日本では約1,500年ほど前、
仏教が伝来してきた時代の多くの技術と共に大陸からやって来たと言われています。
その際に唐(当時の中国の呼び名)では「石炭」の事をしっくいと読んでおり、
それがそのまま日本に伝わって漆喰(しっくい)と漢字があてがわれたという説があります。
以上が漆喰の語源となります。
馴染みの言葉でも語源を調べてみると面白いですね(*´▽`*)
最後までご覧頂きありがとうございました。
かえルーフでした!
お家の屋根の事で何か気になる事がございましたら、
是非とも屋根工事専門店の『かえルーフ』までお気軽にご連絡くださいね(*^ω^*)
浜松市・磐田市・湖西市で屋根リフォームの事でしたら、是非ともかえルーフへ🏠
◎ご相談はコチラ⇒ https://www.kaeroof.com/form
◎お電話でのご相談はコチラ⇒見積無料・相談無料 0800-080-1182
◎かえルーフ⇒〒431-0201 静岡県浜松市西区篠原町12019 かえるHOME浜松西店2F